ネイティブダンサー
生涯成績22戦21勝という圧倒的な成績を残したネイティブダンサー。唯一の黒星もケンタッキーダービーでの2着のみと100%連対した。モノクロテレビに映る芦毛の馬体をグレイゴースト(灰色の幽霊)グレイファントム(灰色の幻影)の愛称で親しまれた。
ネイティブダンサーの産駒であるレイズアネイティブの産駒ミスタープロスペクターが、種牡馬として大成功したため、今ではミスタープロスペクター系がネイティブダンサー系をさらに大きくした。
ミスタープロスペクターの父がレイズアネイティブ、父父ネイティブダンサー、母父がノーザンダンサーで20世紀を代表する大種牡馬2頭を孫の世代で出している。
大血統①サンデーサイレンス 日本競馬の礎を築いたサンデー系種牡馬
大血統②世界で活躍するノーザンダンサー系種牡馬ニジンスキーダンチヒサドラーズウェルズなど
ネイティブダンサー系
一番最初にも書いたように生涯成績22戦21勝という圧倒的な成績で現役を引退。レイズアネイティブ、ネイティブストリート、ダンシングキャップ(オグリキャップの父)、ナタルマ(ノーザンダンサーの母)など、現代の競馬界を世界的に盛り上げてくれている種牡馬を多く排出した。
レイズアネイティブ系
レイズアネイティブ
現役時代は4戦目で骨折引退したため2歳時しか走っていないが、グレートアメリカンステークス、ジュヴナイルステークスなど4戦4勝の成績を残し、1963年アメリカ最優秀2歳牡馬に選ばれた。
代表産駒 ミスタープロスペクター、マジェスティックプリンス、アリダー
ミスタープロスペクター系(ミスプロ系)
ミスタープロスペクター
走成績は14戦7勝。アメリカ🇺🇸で短距離の競走で2度のレコードを出したが、重賞は2度の2着がある程度で勝つことはできなかった。競走馬としては大成しなかったが、種牡馬としては20世紀末で最も成功しミスタープロスペクター系を築いた。
代表産駒 ファピアノ、フォーティナイナー、キングマンボ
フォーティナイナー系
フォーティナイナー
アメリカ🇺🇸生まれの競走馬、種牡馬である。競走馬時代はアメリカでG1を4勝し、種牡馬としてもアメリカと日本で成功を収めた。 フロリダダービー、ケンタッキーダービーでは共に2着。生涯成績19戦11勝。
代表産駒 ユートピア、アドマイヤホープ、マイネルセレクト
キングマンボ系
キングマンボ
フランス🇫🇷の競争馬。生涯成績13戦5勝、仏2000ギニー、セントジェームズパレスステークスを快勝しGI2連勝。クイーンエリザベス2世ステークスで3着に敗れ最後に引退。引退後はアメリカに渡り種牡馬となる。
代表産駒 エルコンドルパサー、キングズベスト、キングカメハメハ
最後に
ネイティブダンサー系、ミスタープロスペクター系はノーザンダンサー系と合わせて2大血統を形成しており、現在の世界競馬でネイティブダンサーの血を含まない競走馬はほぼ皆無である。
コメント