Contents
2021年春の甲子園(センバツ)・選抜高校野球出場校決定!
昨年は選抜高校野球も夏の甲子園大会もなく球児にとってはかわいそうな1年でしたね。これで進路が大きく変わった選手もいることでしょう。しかし今年はしっかりと開催されそうですね!プロに向けて、また大学に向けてそして夏の甲子園に向けて一皮も二皮も向ける選抜高校野球大会の出場校をまとめました!
21世紀枠
八戸西(青森)初出場
東播磨(兵庫)初出場
具志川商(沖縄)初出場
三島南(静岡)初出場

今回の21世紀枠は全て初出場校が選ばれました!
補欠校
富山北部・水橋 / 知内
北海道・東北地区
北海(北海道)10年ぶり13回目
仙台育英(宮城)2年連続14回目
柴田(宮城)初出場
補欠校
旭川実 / 知内 / 花巻東 / 日大山形
¥東京・関東地区
健大高崎(群馬)2年連続5回目
常総学院(茨城)5年ぶり10回目
東海大甲府(山梨)5年ぶり6回目
専大松戸(千葉)初出場
東海大相模(神奈川)2年連続12回目
東海大菅生(東京)6年ぶり4回目
補欠校
国学院栃木 / 鎌倉学園 / 日大三 / 二松学舎大付
東海・北信越地区
中京大中京(愛知)2年連続32回目
県岐阜商(岐阜)2年連続30回目
敦賀気比(福井)5年ぶり8回目
上田西(長野)初出場
補欠校
三重 / 岐阜第一 / 星稜 / 関根学園
近畿地区
智弁学園(奈良)2年連続14回目
大阪桐蔭(大阪)2年連続12回目
市和歌山(和歌山)2年ぶり7回目
京都国際(京都)初出場
神戸国際大付(兵庫)4年ぶり5回目
天理(奈良)2年連続25回目
補欠校
智弁和歌山 / 龍谷大平安
中国・四国地区
広島新庄(広島)2年連続3回目
下関国際(山口)3年ぶり2回目
鳥取城北(鳥取)2年連続3回目
明徳義塾(高知)2年連続20回目
聖カタリナ(愛媛)初出場
補欠校
米子東 / 桜ヶ丘 / 小松 / 鳴門
九州地区
大崎(長崎)初出場
福岡大大濠(福岡)4年ぶり5回目
明豊(大分)3年連続5回目
宮崎商(宮崎)52年ぶり3回目
補欠校
神村学園 / 延岡学園
昨年行われなかっただけに球児だけでなく甲子園ファンにとっても待ちに待った選抜高校野球ですね!昨年出場できなかった選手のためにも野球ができる環境に感謝して、そして僕たちはその野球が見られることに感謝して今年の選抜高校野球を楽しみたいと思います!
コメント